お知らせ
12月22日(木) 第2学期終業式・生徒会役員認証式・表彰式を行いました。
生徒会役員解任式
1年間お疲れ様でした。
生徒会役員認証式
これから1年間頑張っていってほしいですね。
表彰式
平成28年度茨城県高等学校家庭クラブ連盟 地区研究発表会 最優秀賞
高校生の税に関する作文 茨城県知事賞
古河税務署管内租税教育推進協議会会長賞
平成28年度「介護の日」作文コンクール 茨城県議会議長賞
日本情報処理検定表計算2級
表彰式
金融教育授業
12月14日(水) 2年生Ⅰ類対象に本校卒業生を呼び、
「生活設計~これからの人生を生きる,人生設計するために考えること~」
金融教育授業を行いました。
校内発表会
11月11日に校内発表会を行いました。
各クラス、文化部がこの日に向けて準備をしてきました。
すばらしい一日だったと思います。
学校説明会
11月5日(土)に学校説明会を行いました。
避難訓練
10月31日に避難訓練を行いました。
野球応援
7月8日に野球応援を行いました。
野球応援練習
7月5日、6日に野球応援練習を行いました。
2学年進路別見学会
6月13日 2学年進路別見学会を行いました。
行き先
東京経済大学 成蹊大学
跡見学園女子大学 星美学園短期大学
山﨑学園 東日本調理専門学校 中央情報経理専門学校
つくば歯科衛生専門学校 茨城県結城看護専門学校
京三電機株式会社 ニッポ-株式会社関東工場
フジッコ株式会社関東工場 旭化成建材
LIXIL下妻工場 株式会社モンテール
クラスマッチ
6月2日、3日クラスマッチを行いました。
全力を尽くして闘っていました。
2年Ⅰ類出前授業
5月9日2年1類出前授業を行いました。
大学の先生が来て、授業をしていただきました。
携帯電話安全利用教室
5月6日 携帯電話安全利用教室が行われました。
対面式
5月6日 携帯電話安全利用教室が行われました。
4月8日対面式が行われました。
3学年全体で初めて全校集会を行いました。
入学式
4月7日に入学式が行われました。
普通科200名、福祉科40名 計240名の生徒が入学しました。
新任式
4月6日に新任式が行われました。
今年度新たに19人の先生方が古河二高に来て下さりました。
離任式
4月4日に離任式が行われました。
今年は古河二高から17人の先生方が異動されました。ご活躍をお祈りしています。
休日における学校への連絡方法はこちら
連絡内容
1 緊急入院
(交通事故・病気など)
2 悩みや心配なことのSOS
3 大雨洪水や大地震など被災
(安否確認等)
学校案内
|
百周年誌を読もう!!
|
活力ある学校づくり
|
緊急情報 メール の登録 |
|
不祥事根絶のための古河第二高等学校のルール |
ラーケーションについて
|
古河二高 不祥事根絶のための校内ルール |
県立学校HP
|
県立高入試情報
|
茨城県古河市幸町19番18号
tel 0280-32-0444
fax 0280-31-6602
E-mail koho@koga2-h.ibk.ed.jp