令和5年度 第1回 学校説明会

令和5年度 第1回 学校説明会

 

令和5年8月2日(水)、3日(木)に、令和5年度の学校説明会を実施しました。

各教室では、学校概略説明、福祉科では、福祉体験・福祉棟見学、また、部活動見学等を行いました。

2日間とても暑い日でしたが、多くの方々にご参加いただき、感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

        

2学年バス見学会が実施されました。

7月7日(金)に2学年バス見学会が実施されました。

美容や調理、保育など様々な分野に分かれ、大学や専門学校に行ってきました。

見学先によっては、実際に体験することができ、充実した時間を過ごしていました。

 

写真は、調理の専門学校を見学した生徒になります。

 

 

 

専門学校の先生方に助けてもらいながら、実際に自分たちで作ったオムライスを食べて、とても感動していた様子でした。

今回のバス見学会での経験をもとに、今後の進路決定に生かしていってもらいたいと思います。

「茶むすめ」として新茶まつりに参加してきました

ICT職員研修を行いました

                                                                                                             5月23日(火)放課後、教職員によるICT活用のための研修会を実施しました。

今年度は3学年全ての生徒のタブレットがそろいました。

授業の導入やふり返り、家庭学習、職員間の連絡など、さまざまな使い方ができます。

「個別最適な学び」「協働的な学び」による授業改善を目指して、私たちも学び続けます。

日本英語検定協会から「奨励賞」をいただきました

このたび、日本英語検定協会より奨励賞が贈られました。
この賞は、年3回すべてに団体受験申し込みをし、英検受験を通して生徒の英語力向上を目指した団体に贈られる賞です。
本校では、ここ数年は受検者数も安定しており、3級、準2級、2級に挑戦・合格する生徒も増えてきました。
また、少数ではありますが準1級や1級にも挑戦・合格する生徒もいます。
一度合格した生徒もさらに上の級を目指して日々意欲的に学んでいます。
学校として引き続き、生徒それぞれが一つでも上の級に合格できるよう取り組んでいきます。

 

 

令和4年度 職員研修会「スクールソーシャルワーカー研修会」

 令和4年8月3日(水)にスーパーバイザー兼スクールソーシャルワーカーの吉田 志保 先生をお招きして、「スクールソーシャルワーカー」に関する職員研修会を実施しました。グループワーク形式の研修があったため、参加教職員は和気あいあいの中にも多くのことを学ぶことができました。  

 

                                                                                                          

                                    

令和4年度 第1回 学校説明会

 

令和4年8月2日(火)、3日(水)に、令和4年度の第1回学校説明会を実施しました。

当日はとても暑い日でしたが、多くの方々にご参加いただき、感謝申し上げます。

 

                                                                                                              

                                    

ボランティア通信

 4月より発行しているボランティア通信になります。

生徒のボランティア活動の様子を載せておりますので、下の画像をクリックしてご覧下さい。

   

令和3年度 卒業証書授与式

 

令和4年3月1日(火)

令和3年度 卒業証書授与式が行われました。

3年生の皆さん、卒業おめでとうございます。

充実した学校生活を送り、精一杯青春を楽しんだ3年間だったことでしょう。

卒業後のより一層の活躍を心から期待しています。
 

 

 

 

 

 

 

令和3年度 労働法講話・ビジネスマナー講座

令和4年1月17日(月) 
  5、6時間目に本校アリーナにおいて、労働法講話・ビジネスマナー講座が行われ、3年生が参加しました。
将来の就職に向けて、労働権に関する実践的知識を身に付けるとともに、社会人として身に付けておくべき「常識」について学ぶことを目的に、進路企画の方より、「労働法」、「雇用形態」、「知っておきたいマナー」について講演していただきました。

 

赤ちゃんふれあい体験を行いました!
赤ちゃんふれあい体験

11月19日(金)、赤ちゃんふれあい体験が行われました。
生徒の感想: 
「親は、子どもに記憶がないくらい小さい時からあんなに大事にしてくれたんだと思った。家族にできる限り恩返し、親孝行できたらいいなと思いました。」
「世界一優しいパパになろうと思いました。」
「赤ちゃんや子どもの世話は大変そうだなと思いましたが、子どもと一緒にいると人生がまた一つ楽しくなったり、幸せを実感できることも分かりました。」

 
令和3年度 古河二高文化祭 桃華祭
 令和3年12月10日(金)
  新型コロナの対応として、椅子を距離をとって整列し、換気やマスクの着用などの感染症対策を徹底して桃華祭を実施しました。
午前中は、クラスごとにダンスや歌などのステージ発表を行い、午後は、芸術鑑賞会を実施しました。

 
 
 
 
 
令和3年度 体育祭
令和3年11月2日(火)
生徒に軍手を配布するなどの感染症対策を行い、午前中は、背中渡り競争、障害物競争、台風の目、3人4脚リレー、クラス対抗リレー(予選)を実施しました。午後は、綱引き、タイヤ引き(女子・男子)、大繩跳び(8の字)、クラス対抗リレー(7位決定戦・優勝決定戦)を行いました。
体育祭を通して、協力して競技に取り組み、クラスの団結、親睦を深めることができたと思います。
 
 
 
 
 
交通安全講話
 令和3年10月18日(月) 
  6時間目に交通安全講話が行われ、2年生全クラスが参加しました。
古河警察署 交通課の方に、自転車の乗り方についてお話していただきました。
自転車は、法律上、車両扱いで、道路交通法に従って乗車しなければならないこと。
自転車が交差点で一時停止をしないために大きな事故が起きていることなど詳しく説明していただきました。
身近で誰でも乗ることができる自転車、ルールを守って安全に乗るようにしましょう!
令和3年度 第3回 教員対象ICT研修会
令和3年9月14日(火)11:20~12:00
本校の担任の教員を対象として、第3回ICT研修会を行いました。内容は、Google Classroom からGoogle Meet を使い、朝のSHR(朝の会)を行う方法についての研修を行いました。県の非常事態宣言に伴い、現在、臨時休業となっていますが、生徒の状況把握や生徒とのコミュニケーションの場としてオンライン朝の会を実施している先生から、実施方法を学び、共有することができました。今年度、教員対象のICT研修会を第1回(Google フォーム)、第2回(Google Classroom)、そして今回と実施しましたが、臨時休業中の生徒の「学びの保障」や「主体的で対話的な深い学び」の授業を実践するためにも、今後も教員の研修を行っていきたいと思います。 
 
令和3年度 第1回学校説明会
令和3年8月3日、4日に、令和3年度の第1回学校説明会がありました。
当日は生徒・保護者あわせて630名の方に来校していただきました。
古河二高に興味をもち、ぜひ入学していただきたいと思います。
 
2021年7月 英検準1級合格!
 2021年第1回の実用英語技能検定(公益財団法人 日本英語検定協会)で、2年1組鈴木仁志さん(語学部)が準1級に見事合格しました。おめでとうございます。

[鈴木仁志さん本人のコメント]
    Passing the pre-1 grade of Eiken was the biggest challenge for me this year.  I still can't believe that I passed it on the first try.  I'm not satisfied with my total score but I am glad that I passed it.  I really feel thankful to my parents and teachers who supported and encouraged me.  I will continue to study English hard to improve my English skill more and more.
令和3年 7月9日 生徒会役員による朝のあいさつ運動
 7月9日(金)の朝、生徒会役員によるあいさつ運動が行われました。
最近は、梅雨で天気が悪い日が続きますが、元気なあいさつで、気持ちよく1日をスタートしてもらいたいと思います。

令和3年度 クラスマッチ(2日目)
 令和3年6月11日(金)クラスマッチ2日目
クラスマッチ2日目は、雨天のため一週間延期になり本日実施されました。
各種目、クラス対抗リレーの決勝戦も行われました。
 
 

閉会式では、表彰が行われ、総合優勝は1年4組でした。
 
 
 

令和3年度 クラスマッチ
 令和3年6月3日(木)クラスマッチ1日目
新型コロナウイルス感染症対策として、「密」にならないよう間隔を広めにとりグラウンドに整列し、開会式を行いました。
学校長挨拶、選手宣誓、準備運動、競技場の注意がありました。
 
 

クラスマッチ1日目は、グラウンドにおいてサッカー、ドッジボール、クラス対抗リレー、アリーナでは、バレーボール、バドミントン、
サブアリーナでは、オセロを行いました。
各種目に出場する生徒は、試合前に必ず手指の消毒を行うなどの感染症対策をし、クラス対抗の試合を行いました。
 
 
 
令和3年度 環境美化委員 花の植え付け
R3.5.24
5月24日(月)放課後、花いっぱい運動の一環として、県道228号沿いの花壇に日日草とメランポジュームの植え付けをしました。
色とりどりの花を植えましたので、目を向けていただけると嬉しいです。
 
 

第1学年 ケータイ・スマホ安全教室
R3.5.10
1年の生徒を対象に、KDDIの講師の方をお招きしてケータイ・スマホ安全教室を開催しました。
SNSを発端として実際に起こった事件を紹介していただき、携帯電話の便利さと、情報発信のデリケートさを理解することができました。

令和3年度 第3学年 第3回 進路セミナー
R3.5.7
第3学年 第3回 進路セミナーを6時間目に進学希望者と就職希望者にわかれて行いました。
進学希望者には、アリーナで、進路費用講演会として、進路企画の方から進学にかかわるお金の話がありました。
入学金が期日までに準備できずに合格した学校に進学できなかったという具体例をあげて詳しく説明していただきました。
 

就職希望者は、サブアリーナで、企業説明会として、本校生徒を多く採用していただいている旭化成、ヤマザキビスケット、ニッポーの方々
から、それぞれの会社の製品や仕事の内容等について説明をしていただきました。
 
令和3年度 入学式
R3.4.7

令和3年度 入学式を行いました。
いすの間隔を広くとり、また窓も開けて「3つの密」にならないように配慮しました。
 

新入生代表宣誓は、渡邉 心琴さんが行いました。

ビジネスマナー検定
 3月25日、26日の2日間にわたり、3年生(現3年生)の就職希望者を対象に、3名の大原学園専門学校の講師に来ていただき、講習会を行いました(参加者117名)。その後、4月5日に検定試験を行い、多くの生徒(96名)が合格しました。不合格だった生徒も、あと数点で合格できたという惜しい結果であり、多くの就職希望者がこれから行われる就職試験に向けて必要なスキルを習得することができたと思います。
 
JA全農いばらき様よりお花をいただきました
R3.4.22
 この度JA全農いばらき様より、1年生の各クラスあてにお花をいただきました。
 教室に華がでて(花だけに)活気が出ました。ありがとうございました。
英検準1級合格!
2020年第3回の実用英語技能検定(公益財団法人 日本英語検定協会)で、2年1組デ リマ ユカリさん(語学部)が準1級に見事合格しました。おめでとうございます。

[デ リマさん本人のコメント]
    Passing the Eiken was one of my biggest challenges this year.
I spent long hours to study and put forth quite a lot of dedication in order to successfully achieve my goal.  However, I could not have done it without the help of my teachers and parents, who considerately and generously encouraged and supported me all the time. 
    There were some occasions when I thought of giving up, but they gave me a helping hand to continue my project.  So, I’d like to address to my fellow students who are reading my note: “Keep believing in yourself even in difficult times, then you will be able to make anything happen.”
1,2年対象本校OBによる公務員講話
警察官、消防士、役所など公務員希望者対象に、本校卒業生で現役の警察官である荒井さん(下妻警察署)、そして古河警察署の土屋さんに来ていただき、お話を伺いました。4:00から5:00までの時間でしたが、その後も個人的な質問をする生徒が多く、とても有意義な時間となりました。今回の講話によって、公務員に対する進路希望は大きく高まったように感じました。
 
2月22日 進路セミナー(分野別模擬授業)
2月22日(月) 5, 6時間目 進路セミナー(分野別模擬授業)が行われました。

5時間目には大学・短大進学、専門学校進学、看護系専門学校進学、就職の4コースに分かれて、それぞれの進路に関する最近の状況や、気をつけるべきことなどを聞きました。

6時間目には各自が希望する進路に応じた講座で体験授業を受けました。ヘアメイク用の人形や人体模型、自動車に犬などなど、実際に扱う道具や生き物に触れることで、自分の進路についてよりリアルに考えることができました。
 
 
令和2年度卒業証書授与式
卒業証書授与式が3月1日に行われました。
3年生のみなさん、卒業おめでとうございます。
よく学び、よく遊び、精一杯青春を楽しんだ3年間だったことでしょう。
卒業後のより一層の活躍を心から期待しております。

 
 
 
 
 
生徒会であいさつ運動と校外清掃を行いました
あいさつ運動を兼ねて学校周辺のゴミ拾いを行いました。
生徒会役員6名で、朝早くから学校周辺を歩いて回りました。
寒いせいか、すれ違う生徒たちから元気なあいさつはあまり帰って来なくて寂しかったですが、
タバコの吸い殻や落ち葉などたくさんのゴミを拾えて良かったと思います。
今後も引き続き取り組んでいきたいと思います。

 
卒業式の準備をしました
3月1日の卒業式のための会場作成を、1年生が行いました。
昨年とほぼ同じように、イスの間隔は広めに配置しました。
在校生が参列しないのは寂しいですが、素晴らしい式になることを願っています。

 
トイレの洋式化工事が終わりました。
本校舎と体育館周辺のトイレが和式から洋式に変わりました。
また、多目的トイレも増設されました。

これまで洋式は校内にも数カ所しかなく、生徒たちは不便を感じていました。
これからはどこのトイレでも快適に使用できます。

工事期間の約2ヶ月間、校内のトイレの半分しか使えず、
体育館や体育教官室では水道も使えず不便な期間が続きました。

毎日の掃除もきちんとして、新品のような状態がいつまでも続くように
みんなで大切に使用したいと思います。
 
 
1月18日 3年生による進路活動報告会
1月18日(月) 6時間目 2年生対象の「3年生による進路活動報告会」が行われました。

就職、大学や看護系専門学校への進学を決めた5人の先輩方から、進路活動において後悔したこと、やっておいてよかったこと、コロナ禍での活動で大変だったことなど、リアルな経験談を話していただきました。2年生はみんな、一生懸命メモを取りながら耳を傾けていました。

新型コロナウイルスの拡大により、突然3ヶ月休校になったり、会社見学やオープンキャンパスがオンライン形式になったりと、いろいろなことが今まで通りに進まない中で自分の進路を決めなければならなかった今年度の3年生。新型コロナウイルスの影響が続くであろう2021年に進路活動をする今の2年生にとって、先輩方の話は大切な道しるべになったと思います。
 
令和3年 生徒会役員選挙(演説会、選挙、結果)
生徒会役員選挙が行われました。
例年は、体育館で全校生徒を前に演説を行うのですが、今年は校内放送で行いました。
また、投票に関しても例年とは会場を変えて行いました。

古河市選挙管理委員会のご協力により、投票箱や記載台をお借りして一般の選挙と同じように、選挙管理委員の生徒に立会人等をやってもらいながら行いました。

開票は放課後に行われ、大きなトラブルもなく作業を終えました。
今回は信任投票でしたが、開票結果は以下の通りです。

=============================
会 長  2年4組 遠藤康太さん  ・・・信任
副会長  2年4組 関 優姫さん  ・・・信任
書 記  1年3組 栁田桃菜さん  ・・・信任
副書記  1年1組 松永 桃さん  ・・・信任
会 計  1年1組 小沢 葵さん  ・・・信任
副会計  1年1組 藤田春輝さん  ・・・信任
=============================
以上、6人全員が有効投票数の過半数の信任票を獲得し、当選となりました。
1月より新役員による生徒会活動が始まります。
12月18日 現生徒会役員・次期生徒会役員候補者合同あいさつ運動
この日の朝、現在の生徒会役員のみんなのあいさつ運動に次期生徒会役員の候補者たちの選挙運動を兼ねたあいさつ運動が合同で行われました。

いつものおよそ2倍の人数で、みんなで元気よくあいさつをしました。
寒かったせいもあってか、元気なあいさつはあまり帰ってきませんでしたが、そんな生徒たちの塩対応にも負けずに、候補者のみんなは初めてのあいさつ運動を終えました。

生徒会役員選挙を前に、しっかりアピールできたのではないでしょうか。
生徒会役員選挙の結果は、後日掲載いたします。

12月4日 落ち葉の掃き掃除  12月15日 サブアリーナ倉庫掃除
生徒会役員の遠藤くんが以前から「銀杏の葉がたくさん落ちているので掃除したい」と言っていたので、12月4日(金)の放課後、お言葉に甘えてやってもらいました。
同じ学年の男子生徒1名も「時間あるので手伝います」と言ってくれて、2人できれいにしてくれました。
暗くなるまでの約1時間、ひたすら落ち葉を掃き、とてもきれいになりました。
「きれいになると気持ちがいいですね。これからも学校をよりきれいにしていきたいです!」と、遠藤くんは言ってくれました。
 

さらに、12月15日(火)の放課後、同じく生徒会役員の遠藤くんが「どこか掃除するところはないですか?」と言ってくれたので、サブアリーナの倉庫の掃除をしてもらいました。
約2時間かけて、生徒会担当の先生と2人で掃除をしました。
Beforeの写真を取り忘れてしまったのは残念ですが、おそらくきれいになったのは10年以上ぶりではないでしょうか。
遠藤くんは「これだけきれいになると達成感がありますね!」
さらに「今後も学校美化に取り組んでいきたいと思います。」と言って下校しました。
11月11日 生徒会役員による「さわやかマナーアップキャンペーン」
 11月11日(水)の朝、「さわやかマナーアップキャンペーン」を本校生徒会役員が校内で行いました。
例年は、近隣の学校の代表者が集まって駅前などで行っているものですが、今年度は各学校での実施ということになりました。

 生徒会役員のみんなもあいさつ運動で慣れていますので、同じように元気にあいさつをしていました。

〔生徒会長より〕
 生徒のみんながお互いに元気よくあいさつする学校を作っていきたいと生徒会役員のみんなは思っているので、これからも積極的にあいさつしていこうと思います。
 
英検1級合格!
 2020年第2回の実用英語技能検定(公益財団法人 日本英語検定協会)で、2年1組小林杏菜さん(語学部)が1級に見事合格しました。日々努力を重ね、好成績で一次試験を突破し、二次試験も90%近い得点率で難関を突破しました。おめでとうございます。

[小林さん本人のコメント]
 英検1級に合格できたことは非常に驚きました。努力を重ねて、失敗から学び、自分の弱点も徐々に克服していくことができました。
 そして、辛いときに支えてくれた先生方にとても感謝しています。恵まれた環境で学習ができることはあまりないので、このチャンスが無駄にならずに済んで本当に良かったと思います。次の目標に向かってこれからも頑張っていきたいと思います。

11月12日 献血を実施しました☆
R2.11.12
  本校2、3年生を対象に、献血を実施しました。
  希望制で行いましたが、たくさんの生徒の皆さんが協力してくれました!
  ご協力に感謝です、ありがとうございました☆
 
11月6日 生徒会役員による朝のあいさつ運動と赤い羽根共同募金運動
 11月6日(金)の朝、毎月2回行っている生徒会役員によるあいさつ運動に加えて、赤い羽根共同募金運動を行いました。
 生徒会役員のみんなが定期的にあいさつ運動をやっているのを多くの生徒がわかってくれているので、当初よりもたくさんあいさつを返してくれているように感じます。
 また、募金活動も協力してくれる生徒が多く、生徒会役員のみんなもうれしく思っています。
 今後も、あいさつ運動と募金運動を行いますので、さらなる協力をお願いしたいと思います。
 
令和2年度 体育祭
令和2年10月30日(金)体育祭1日目
新型コロナウイルス感染症対策として,「密」にならないよう間隔を広めにとりグラウンドに整列し,開会式を行いました。
学校長挨拶,選手宣誓,準備運動,競技上の注意等がありました。
 
 


体育祭1日目は,グラウンドにおいてソフトテニス,サッカー,ドッジボール,アリーナでは,バスケットボールとバレーボール,サブアリーナでは,卓球が行われました。
卓球とテニスのラケットやボールについては,使用後に消毒するなどの感染症対策をし,各種目でクラス対抗の試合を行いました。
 
 
 

令和2年11月2日(月)体育祭2日目
体育祭2日目は,背中渡り競争,障害物競争,台風の目,3人4脚リレー,タイヤ引き,綱引き,玉入れ,大縄跳び,クラス対抗リレー等の競技を行いました。
直接道具や他人に触れることの無いように生徒及び全教員に手袋または軍手を配布するなどの感染症対策を行い実施しました。
 
 
 
 
10月23日 2年 分野別進路ガイダンス
10月23日(金) 5, 6時間目 2学年全クラスを対象に、分野別進路ガイダンスが行われました。

24の分野から2つの講座を受講し、それぞれどのようなことを学ぶのか、どのような仕事に就くのかなど、専門学校や大学の先生方から詳しい話をしていただきました。

私たちの生活に身近な例を挙げながら話していただいたり、仕事で実際に使う道具を触らせていただいたりと、貴重な経験となりました。
 
 
 
 
10月22日 学校保健委員会を開催しました☆

R2.10.22
 令和2年度第1回学校保健委員会を開催しました。講師に学校薬剤師の前田規子先生をお招きし、「体育祭における新型コロナウイルス感染症予防対策」「冬季の感染症・新型コロナウイルス感染症対策と付き合い方」について、ご講話をいただきました。
 学校職員、生徒会役員、体育祭実行委員、保健委員が参加し、質疑応答の時間も盛り上がりました。
 前田先生、貴重なお話、ありがとうございました!学校生活に活かしていきたいと思います!
 詳しくは保健室からをご覧ください☆
 

10月21日 社会科指導主事訪問
R2.10.21
 茨城県教育委員会から國廣指導主事をお招きし,社会科の研究授業を行いました。
 1年1組の現代社会の授業で,谷田部先生が授業を行いました。
 生徒たちは1時間集中を切らさず,頑張っていました。
 指導を受けた内容を今後の授業に生かしたいと思います。


10月16日 スマホ安全教室
10月16日 一年生を対象にスマホ安全教室が開かれました。
スマホの正しい使い方を、KDDIの担当の方からお話しいただきました。
貴重なご講演、ありがとうございました。

10月9日 生教育講話

10月9日 1年生を対象に生教育講話が開催されました。

命の大切さ、生きるとは何か、ということを中心に陳先生から貴重なお話を聞くことができました。ありがとうございました。

10月6日 2年 社会人講話
10月6日(火) 6時間目に社会人講話が行われ、2年普通科5クラスが参加しました。

埼玉県理容美容専門学校、ヤオコー、三桜工業、サカイ引越センターから講師の先生をお招きし、各学校・企業がどのようなところか、どのような人物を求めているか、高校生活でやっておくべきことなどをお話ししていただきました。

高校生活もちょうど折り返し地点を過ぎたところ。進路についてよく考えるきっかけとなり、これからの学校生活・進路選択のヒントを得ることができました。
 
10月5日 交通安全講話
10月5日(月) 6時間目に交通安全講話が行われ、2年生全クラスが参加しました。

古河警察署 交通課の方に、自転車の乗り方についてお話ししていただきました。

ドライブレコーダーの映像を見て、車を運転している人の視点から自転車に乗る人がどのように見えているかが分かりました。

身近で誰でも乗ることができる自転車。ルールを守って安全に乗るようにしましょう!
 
令和2年度 「道徳」及び「道徳プラス」公開授業
令和2年9月14日(月)6時間目

第1学年の各教室では「道徳」,第2学年の各教室では「道徳プラス」の公開授業が行われました。

第1学年の「道徳」の授業では,「命の大切さを学ぶ」,「自主自律と協力について考える」など,第2学年の「道徳プラス」の授業では,「ネットと友情」,「席をゆずる心」など各クラス違った題材で公開授業を行いました。

各教室で話し合った事を今後の学校生活に活かしてもらいたいと思います。
 
 

7月10日 生徒会役員による朝のあいさつ運動
7月10日(金)の朝、生徒会役員によるあいさつ運動が行われました。

今回のあいさつ運動は、昨年度から生徒会役員のみんなが「やりたい!」と言っていたことです。これからも毎月やっていこうと思っています。

 生徒会長より。
「今回はじめてあいさつ運動をやってみましたが、まだまだ生徒のみなさんは元気がありません。これからも私たちが大きな声であいさつしますので、元気に返してくれたらうれしいです。また、一緒にあいさつ運動に参加してくれる人も募集しています。みんなで古河二高を元気にしていきましょう」

薬物乱用防止講話が行われました。
6/29㈪の6時間目、本校アリーナにおいて薬物乱用防止講話が行われました。



ソーシャルディスタンスを保ちながら、古河警察署の秋山さんから貴重なお話を聞くことが出来ました。ありがとうございました。
薬物の恐怖を改めて理解することが出来ました。
6月11日・12日 体験入部
6月11日(木)と12日(金)の2日間、1年生を対象に体験入部が行われました。

みなさん積極的に取り組んでいました。どの部活動でも、ぜひ入部してほしいと思います。
そして、部活動全体だけでなく学校全体「チーム古河二」を盛り上げてほしいと思います。

 

 

 

 

部活動再開に当たって、部活動集会を行いました。
 6月8日(月)放課後、部活動集会が行われ、部活動に加入しているすべての生徒が参加しました。

特別活動部長から部活動再開に当たっての注意と、養護教諭から感染症予防についての話がなされました。
 また、部活動活性化のために新入生対象の部活動紹介をぜひ盛り上げてくださいと、生徒会長からの激励の言葉もありました。

 今週から約3カ月ぶりに部活動が再開します。ケガの無いように、体調を崩さないようにいろいろな面で各部みんな協力しながら、『チーム 古河二』一丸となって、一生懸命活動してほしいと思います。
 
3学年 進路説明会
R2.6.8
3学年で進路懇談会を行いました。進学と就職の進路ごとに分かれ,進学の生徒は株式会社進路ネットワークの方を講師に招き,進学にかかる費用の説明を聞きました。
就職の生徒は担当教員から今後の日程説明を受けました。
どちらの会場も3密を避けるように配慮して行いました。



フェイスシールド寄贈 京三電機より
 6月4日,京三電機株式会社(古河市丘里)の野口享治取締役が本校にお越しになり,自社製作のフェイスシールド72個をご寄贈くださいました。これまで同社には,本校から毎年多くの卒業生を採用いただき,また,インターンシップの受け入れ先としてもお世話になったり,同社の夏祭りで本校ダンス部が演技を披露させていただくなど,さまざまな活躍の場をご提供いただいてきました。

 取締役にお聞きしたところ,同社の優れた「ものづくり技術」を活かしつつも,シールドのカット行程など丁寧さが求められる作業は,従業員の方々のボランティアによるものとか・・・。たしかに,素晴らしい出来映えでした。

 このフェイスシールドに込められた同社従業員の皆様の魂や思いやりをしっかりと心に刻みながら,大切に使わせていただきたいと思います。ありがとうございました。
学校再開前に先生たちで通学路の清掃及び安全確認を行いました
 学校再開まで間もないので、学校周辺や古河駅までの通学路を約30名の先生たちで協力して、ゴミ拾いと安全点検を行いました。
 学校生活を楽しみにしている生徒たちに安全に登校してもらえるように、という思いで行いました。
 今週から学年ごとに登校日が設けられていて、来週から授業が始まる予定です。まだまだ気を緩めないよう、健康に留意しながら過ごしてほしいと思います。
 
分散登校が始まりました
 5月20日から、午前と午後に分かれて分散登校が始まりました。

 2・3年生は、来週から始まる授業に向けての諸注意、提出物の回収や進路指導部長の講話等がありました。先生や友人との久しぶりの再会に、皆嬉しそうな表情をしていました。
 

 


 1年生は、学校長、教務主任、進路指導部長、生徒指導部長から、これから始まる高校生活について講話がなされました。生徒たちは久しぶりの登校に緊張した様子を見せつつ、ようやく始まる高校生活に目を輝かせていました。
 
令和2年度 入学式
R2.4.7
 令和2年度 入学式を行いました。昨日の始業式に引き続き,いすの間隔を広くとり,また窓も開けて「3つの密」にならないよう配慮しました。

 学校長からの式辞も簡略化しましたが,その中でも昨今の事情を踏まえ,「考えて行動してほしい」ということを強調して話しました。

 新入生代表宣誓は,五月女 翼さんが行いました。

 入学早々休校となり,新入生のみなさんも不安だと思いますが,古河二高の一員となり,一緒にこの局面を乗り越えていきましょう。
令和2年度 新任式・1学期始業式
R2.4.6
 令和2年度 新任式・第1学期始業式を行いました。
 生徒が整列する際も間隔を広くとり,また入り口の扉を開放し,通気を確保して「3つの密を避け」行いました。
 まず新任式があり,校長から新任者の紹介を行い,新任職員を代表して片野事務長よりあいさつがありました。


 始業式では,まず校長より昨今のコロナウイルス感染症に対する一人一人の意識を高め,緊急事態を一緒に乗りきる協力をしようと講話をしました。

 また2,3学年の担任発表を行いました。

 最後に教務主任より,コロナウイルスに対応するための学校生活について話を行いました。3つの「密」を避けるよう,
 〇窓を開けておくこと
 〇座席の間隔を広くとること
 〇教室移動を静かに行うこと
 〇昼食をなるべく持参すること(購買での感染防止)などを話しました。
合格者説明会
R2.3.24

本校において合格者説明会を開催しました。

受付、諸書類の提出後、全体説明会、PTA支部説明会、制服採寸及び物品購入を行いました。

全体説明会では、教頭挨拶、事務長から「入学納付金等の手続きについて」、進路指導部・教務部より「進学クラス、希望調査について」、生徒指導部から「生徒指導規程について」、それぞれ説明をしました。

教頭からは、「ぜひ高校在学中に良識ある大人になる素養を身に着けてほしい。」とお話をさせていただきました。



第72回 卒業式
R2.3.1
卒業式を行いました。今年はコロナウイルスの影響で,卒業生と保護者の方のみの参加となり,式も例年より短縮して行いました。校長より卒業証書を渡され,214名の卒業生が社会へと羽ばたいていきました。進路はそれぞれ違えど,みんな本校の卒業生です。胸を張って人生を謳歌してほしいと願います。ご卒業おめでとうございます。







第2学年 企業説明会
R2.1.27

令和元年度 第2学年 企業説明会

会 場  本校 サブアリーナ

講 師  イートアンド株式会社

      管理本部人事課   長島 果の実 様


イートアンド株式会社の概要説明の後,”これからの時代で大切なこと”についての話がありました。

AI,外国人と共存をしていく必要がある

・英語力<人間力

また,正社員とアルバイトの違いについて具体的な説明をしていただきました。

第2学年 修学旅行

令和元年度 沖縄 修学旅行 

期日 令和2年1月18日(土)~1月21日(火) 3泊4日

 

第1日目

ひめゆり平和祈念資料館,摩文仁の丘を見学し,平和学習を実施しました。


第2日目

クラス別研修で,それぞれのクラスごとに美ら海水族館,古宇利大橋等を見学しました。

 

第3日目

タクシー班別研修を行いました。




最終日

ホテルから各自ゆいレールで那覇空港に集合し,ほぼ予定通り学校に到着しました。

4日間,お疲れ様でした。


第1学年 進路ガイダンス
R2.1.20
第1学年で進路発見プログラムを行いました。
20以上の職業に関係する方が来校し,生徒は希望する職種に分かれ講座を受講しました。
高校卒業と同時に就職を考えている生徒はもとより,大学や短大を進路として考えていて,普段職業のことを考える時間がない生徒でも,大学・短大卒業後の進路を考えるよい機会となりました。


第2学年 修学旅行結団式
R2.1.17
修学旅行結団式を行いました。
校長先生から「沖縄でしかできないことを体験してきてください」とお話をしていただきました。
団長の教頭先生から,引率教員の紹介がありました。
今回の旅行を企画して下さった日本旅行さんからは,体調管理に気を付けてほしいこと,感謝の気持ちを忘れずに4日間を過ごしてくださいとお話がありました。
明日の天気が心配ですが,元気に出発したいと思います。

第3学期 始業式
R2.1.8
3学期始業式がありました。
校長から,「運命は変えられる」という言葉を,生徒たちも真剣に聞いていました。


また生徒指導主事から,事故や事件に気を付けて生活するよう話がありました。


令和2年の幕開けです。今年もどうぞよろしくお願いします。
職員研修会(コミュニケーションスキル)を実施しました。
R1.12.23
 令和元年12月23日(月)にコーチングサンの西村雅司氏をお招きして、「コーチングスキルから学ぶコミュニケーションスキルのコツ」に関する職員研修を実施しました。
 シャッフルトークによるワークショップ形式の研修であったため、参加教職員は和気あいあいの中にも多くのことを学ぶことができました。
 
第2学期終業式・表彰式・令和2年生徒会役員認証式
R1.12.23
 第2学期終業式・表彰式・令和2年生徒会役員認証式を行いました。

 表彰式
  

 令和元年生徒会役員解任・令和2年生徒会役員認証式
  

 第2学期終業式
 
県立古河二高 運動部生徒が災害ボランティアに参加しました!
環境美化委員 花の植え付け
R1.12.18
12月18日(水)の放課後、花いっぱい運動の一環として、県道228号線沿いの花壇にパンジーとビオラの植え付けをしました。
色とりどりの花を植えましたので、目を向けていただけると嬉しいです。
 
 
生徒会役員選挙
R1.12.16
 令和2年 生徒会役員選挙 立会演説会・投票がありました。
 6名の立候補者が,推薦者の生徒とともに壇上に上がり,今後の古河二高をよくする抱負や公約を熱く語ってくれました。
 立会演説会の後投票を行いました。生徒一人一人が,自分の思いを票として用紙に記入していました。
 即日開票が行われ,全員の当選が決定しました。


令和元年度 租税教室

令和元年度 租税教室「 税金について 」

期日  令和元年12月13日(金)

所  本校 サブアリーナ

象  第3学年生徒全員

講演者       税理士会古河支部 赤岩 茂 先生

 租税の歴史,税金の使われ方等について身近な例をあげて説明して下さりました。税金は,市町村のゴミ処理費用,私たちの生活や安全を守るための警察・消防費,国民医療費,教育関係費など生活に必要不可欠なものに利用されていることがよく理解できました。

第2学年 修学旅行事前学習 平和講和
R1.11.29
5,6時間目に修学旅行の事前学習として,宮里祐光先生をお招きし,沖縄の気候や文化,そして沖縄戦についてお話をいただきました。
また戦後の沖縄の状況や,米軍基地問題についても説明をしていただきました。
避難訓練・防災講演会
R1.11.22
 避難訓練を行いました。今回の訓練は事前に生徒に伝えることなく,抜き打ちでの避難となりましたが,緊急地震速報を聞いて机の下にもぐったり,混乱なく体育館に避難・整列したりと高校生らしい行動をとることができました。
 また防災講演会では古河市役所 生活安全部の石井参事兼防災官を講師としてお招きし,先日の台風による被害や避難について解説を受け,避難する際の心構えを教えていただきました。
 自分の命は自分で守り,助け合うことが大切ですね。

文化祭2日目
R1.11.9
 文化祭2日目です。
 一般公開を行いました。











当日はたくさんの方にご来場いただき,生徒たちも張り切って活動できました。
学校ブログ
ここでは二高での授業や行事の様子,特集を掲載します。
文化祭1日目
R1.11.8
文化祭1日目です。本日は校内公開を行いました。










明日9日は一般公開となります。皆様のご来校お待ちしております。
デートDV防止講演会
R1.10.28
全校生徒を対象にデートDV防止講演会が行われました。

NPO法人 女性ネット Saya-Sayaの野本先生と清原先生を講師としてお招きし、デートDVとは何か、もし自分が、あるいは友人が被害を受けてしまったらどうすべきなのか、アニメーションや演劇部による実演を交えつつ説明していただきました。
優勝!!TGU CUP 英語スピーチコンテスト
R1.10.26
筑波学院大学にて開催された第1回 TGU CUP 英語スピーチコンテスト・高校生の部において、小林 杏菜さん(1年3組)が優勝しました!!

"The World I Foresee in 2050"(私が予想する2050年の世界)というテーマを選び、気候変動について取り上げました。
気候変動を止めるために私たちにもできることを、力強く述べていました。

1年生 大学見学会
R1.10.25
1年生の大学見学会がありました。生憎の天気で見学箇所も多くありませんでしたが,大学の雰囲気を目を輝かせて見学していました。学食で昼食を摂ったクラスもあり,高校とは違った様子を感じていました。



1.2学年 PTA進路懇談会
R1.10.11
 本校進路指導部主催による,PTA進路懇談会がありました。
 佐野日本大学短期大学の古川先生と,晃陽看護栄養専門学校の甲斐先生,2名の方を講師として招き,学校の概要を説明していただきました。
 また本校進路指導主事より,最近の進路動向や,進路決定の際のポイントを説明いたしました。
 約50名の保護者の方に参加していただき,進路への理解を深めることができました。

交通安全講話
R1.10.7
 全校で交通安全教室を実施しました。
 古河警察署の山川さんを講師に招き、交通事故の特徴や気を付けるべきポイントを、資料を元に丁寧に話をしていただきました。
 驚いたことに、古河市は茨城県の市町村の中で、交通事故の死者が2番目に多い市町村という説明がありました。幹線道路も多く、気を付けなければならないと実感しました。

PTAレクリエーション大会
R1.9.21
 PTA主催のソフトバレーボール・レクリエーション大会が行われました。
 120名を超える保護者の方の参加により,今年度も大いに盛り上がりました。
 各所でナイスプレーやラッキープレーがあり、どのチームが勝つか分からない展開でした。




 なお,試合結果は以下の通りになります。 
 
優勝    古河二支部

 準優勝   総和北支部

 第3位   三和支部
1年生 道徳講演会
R1.9.18
1学年で道徳講演会を行いました。
本県で行っている「総合的な探究の時間」の1つで,道徳により自己を見つめなおす時間です。
今回は講演会ということで,本校の非常勤講師である大島仁美先生に講演をいただきました。
ご自身の経験された骨髄移植やインドでの視察など,臨場感がある話をたくさんしていただきました。生徒たちの感想もよく,「大人になったらボランティアをしてみたい」「言葉のドッヂボールではなく,キャッチボールになるよう気を付けたい」と学びました。


令和元年度 第1回学校説明会
R1.9.4
7月29日,30日に,令和元年度の第1回学校説明会がありました。
当日は生徒・保護者あわせて800名の方に来校していただきました。
古河二高に興味をもち,ぜひ入学していただきたいと思います。


令和元年度 2学期始業式
R1.9.2
和元年度 2学期の始業式を行いました。
各学年とも欠席者が少なく,よいスタートを切れたと思います。
行事もたくさんありますのでお楽しみに!