教育課程

(教育課程)
令和6年度教育課程編成表(普通科).pdf

令和6年度教育課程編成表(福祉科).pdf

(総合的な探究の時間全体計画)
令和6年度 古河二高 総探全体計画.pdf

 

(道徳全体計画)

令和6年度 古河二高 道徳全体計画.pdf

 

【普通科】

1 生徒が自己のあり方や生き方を考える機会を与える。

2 生徒が主体的に進路選択ができるように将来について考えさせるような体験活動をさせる。

3 2学年インターンシップ

4 社会人養成講座

  1年 マナー講座  2年 マナー講座  3年 社会人養成講座

 21世紀の社会をたくましく生き抜き、自己実現を図るとともに、様々な分野で社会に貢献できる人材の育成を目指しています。
 生徒の多様な進路希望実現のために、次のようなクラス構成を取っています。
 1年生   進学クラス(1クラス)  普通クラス(4クラス)
      (同一の教育課程で指導しています。)
 2・3年生 類型Ⅰクラス(大学・短大希望者等)(1クラス)
       類型Ⅱクラス(就職・専修学校希望者等)(4クラス)
 また、様々な興味関心に答えられるよう、選択科目を多く取り入れています。
【福祉科】
 高齢社会を迎えた現代のニ-ズにぴったりの学科で、茨城県で最初、関東でも2番目に設置された学科です。
 人間性を大切にし、福祉の心と奉仕の精神を養い、普通教育の他、福祉に関する専門的知識と技術を学びます。
 福祉の授業では、介護技術の他、福祉に関する法律や制度、身体のしくみや様々な病気などについて、1年次より専門的に幅広く学習します。また、近隣の福祉施設の現場で実際に介護を学ぶ「介護実習」は、1年生5日間、2・3年生各27日間計59日間行われ、実践的な介護技術を身につけることができます。
 卒業時には、次のような資格を得ることができます。
   介護福祉士国家試験受験資格
   介護職員初任者研修 修了
   日本赤十字社救急法救急員 
 国家試験に合格すると、特別養護老人ホ-ム・身体障害者施設・在宅福祉サ-ビスなどの現場において、高齢社会のエキスパ-トとして社会の第一線で活躍できます。また、福祉系の大学・短大に進学する人も多くなってきています。