写真をタップしてください。なぞが解けます。
少しずつネタが増えていきます。お楽しみに。
実習メニューに戻る
はじめまして。古河桃子です。人形です。
ちょっとアップで恥ずかしいのですが、アップじゃない姿はどうなっているかというと・・・
実は胸から上しかなくて・・・しかも右側は透けて見えるようになってます。
さらには、喉に穴が空いてまして、青いプラスチック製の筒状のものが入ってます。
私は、吸引練習用の人形で、福祉科には・・・8人います。
私はチューブの入っている古河桃子です。
私はお腹から上しかない人形です。経管栄養の練習用の人形ですが、皮膚が柔らかくて・・・
乱暴な生徒さんに介助されると皮膚が傷ついてしまうんです。仲間が福祉科に8人いるのですが、すでに犠牲者が・・・
私もいつ、傷ついてしまうのか・・・
不安な毎日を送っています。
私はチューブなどは入っていない、全身そろっている人形です。
私たちは色々な練習に使われる人形なので、皮膚が傷つくぐらいの損傷ではなく・・・
手がはずれたり、足が変な方向に曲がっていたりと・・・本当にひどいものです。
元気な仲間は何人いるのだろうか・・・
古河二高福祉科には古河桃子さんはたくさんいます。
使われない時や壊れて使えない時は、こんなふうにしまってあります。
実習室に何人かは出ていても、みんな出ていると驚くからね。
それにしても、みんな、人形だからといって乱暴に扱わないでね。
彼女達がどんなふうに活躍しているかは校内実習の様子を見てくださ~い。
福祉棟のなぞに戻る
ご存じ?! これがポータブルトイレです。
持ち運びができるので、部屋の端に置いたり、ベッドの横に置いたりして使えます。でも、見ての通り大きいので「トイレに行きたい!」となってからベッドの横に運ぶのは、ちょっと間に合わないかも・・・・
1日中ベッドの横にトイレがあるのはちょっと・・・という要望に応えて普通の椅子に見えるものもあるんですよ!
でも、座る面を開けるとトイレなので、結局やっぱり1日中ベッドの横にトイレがあるってことでしょう~と思ったあなた。
確かにそうですが、実際には日中は車いすでトイレに行って、夜だけポータブルトイレを使うことが多いのです。排泄物も朝、片づけてしまえば、日中は余計な心配はありません!
夜だけしか使わないなら立派なものじゃなくでもいいかぁ~という理由だけではなく、実際にはプラスチック製の方が軽いので、こっちの方がよく使用されています。日中はベッドの横だと車いすに乗ったりする時にじゃまになるということもあり、部屋の隅に寄せて(お客さんが来る時とかは、ちょっと布とか掛けて目隠ししてね)夜、寝る前にベッドの横に置いたりするので軽い方が便利なんですよね。
と、いうわけで、普段は標本室にプラスチック製の練習用のトイレがあります。たくさんあるので棚にのせてしまわれているものも・・・
これを見ると「福祉科だ~」と、いつも私は思ってしまいます。
福祉棟のなぞに戻る
モーリフトボード
移乗用具モーリフトボードです。
一般的には,スライディングボードといいます。
この板(ボード)は,持ちやすいように穴が開いていて,ちょっと折り曲げやすいように溝があったりしますが,基本的にはただのツルツルした板です。
ツルツルが重要なのです。
ベッドの上でおしりをこの板にのせると...
ツルツルっと移動しやすいのです。
段差があるところでは,
「よいしょ」と持ち上げなくてもいいのです。
ただの板ですが,便利な移乗用具です。
福祉棟のなぞに戻る
便器
たくさんあるこの金属のものは何かというと・・・・便器です。
ちょっと形が違うけど,どれも全部ベッドの上で使うものです。
でも,最近は施設で実際に使われることはほとんどありません。
なぜなら寝た姿勢では,排泄しづらいから,
できるだけポータブルトイレなど
体を起こした姿勢で排泄するようにしているから。
それにこの便器,見てわかると思うけど,
硬くて肌に触れるとヒンヤリしているし,
寝ている姿勢でこれがおしりの下に入ると,
腰が上がった姿勢になって,とても排泄しづらいの。
「もれ」も心配になるし。
だから便器たちは二高でも実際に使われることはほとんどありません。
福祉棟のなぞに戻る
福祉棟3階介護実習室
福祉棟3階は,介護実習室しかありません。
だから,とても広い教室です。
そこに練習用のベッドが10台とエアマットが敷いてある電動のベッド。
その他にも実習で使う物品などが置いてあります。
意外とごちゃごちゃしています。
練習用のベッドは,普段は,カバーがかかっています。
使う前にまず最初にベッドメーキングをします。
実習室の棚からシーツ類を持ってきて・・・・・
だから,入学して最初に練習するのはベッドメーキングなんですよ~!
ベッドメーキングが終わったら,
足元にあるベッド柵を利用者役の人が使いやすいように横に設置します。
介護実習室には,和室(畳の部屋)があります。
押入れもあります。
そこに練習で使うパジャマ・浴衣・おむつなどをしまっています。
本当は,畳の部屋で麻痺のある人が生活すると,どんな点が大変か,どんな介助が必要
かを勉強するためにあるのだけれど,そのために使うことはあんまりないかなぁ。
福祉棟のなぞに戻る
特殊入浴装置(機械浴槽)
しっかりと座ることができない人が入浴するための機械です。
①青い簡易ベッドの上に人を寝せます。
②落ちたりしないようにベルトで固定します。
③このベッドを浴槽の上まで移動します。
浴槽にお湯がたまって準備が整ったら,スイッチを押します。
すると浴槽のほうが上昇し,入浴することができます。
この大きな浴槽が上昇します。
この時,浮力で入浴している人はバランスを崩しやすいので注意してね。
福祉棟のなぞに戻る
シャワーチェアー
シャワー浴の時に座る椅子です。
骨組みばかりのしかも座るところまで大きな穴があいている椅子です。
想像通り座り心地は正直あまりよくない椅子です。
でもシャワーを浴びる時には水はけもよく,とても便利です。
この椅子では転倒してしまいそうな人は危険ですから無理せず機械浴で入浴してもらいます。
機械浴は,べつのキカイに。
福祉棟のなぞに戻る
使い捨て手袋
いろいろなケアで使用します。施設に実習に行った後にはポケットから出てくることも。
学校では特におむつ交換(模擬便を使った練習),医療的ケアの練習で使っています。
先生は,ケチだから「汚れてないなら掃除で使ってから捨てて!」とよく言います。
先生は「エコ」だと言い張っています。サイズは,5種類あります。
福祉棟のなぞに戻る
簡易シャワー
箱の中に湯を入れて,スイッチを入れると箱とつながっているシャワーからお湯が出ます。
お風呂に入れなくても,浴室に行けなくてもシャワーを使うことができます。
在宅(訪問)に便利です。
福祉棟のなぞに戻る
うちのジョニーを紹介します。
ジョニーは骨格模型です。普段はみんなが驚かないように専用のケースの中で待機しています。
使用時にケースから出され,袋を脱がされます。
みんなに愛された結果,足の向きが変わり,体が傾いています。
高価なので簡単には買い換えられないのですが,愛着があって・・・・・・
壊れるまで頑張ってもらいます!
福祉棟のなぞに戻る
なお、ご家庭からの休日における交通事故やその他緊急の際などの学校への連絡方法はこちらから閲覧できます。なお、ご入力いただけましたら、こちらから返信のメールをお送りさせていただく場合がございますので、@koga2-h.ibk.ed.jpからのメールが受信できるように設定をお願いします。
【茨城県立古河第二高等学校いじめ防止基本方針】令和6年度版
感染症にかかったら…
詳しくはこちら
学校案内
|
百周年誌を読もう!!
|
活力ある学校づくり
|
緊急情報 メール の登録 |
不祥事根絶のための古河第二高等学校のルール | |
ラーケーションについて
|
古河二高 不祥事根絶のための校内ルール |
県立学校HP
|
県立高入試情報
|
茨城県古河市幸町19番18号
tel 0280-32-0444
fax 0280-31-6602
E-mail koho@koga2-h.ibk.ed.jp