そうだ 古河二へ行こう。 創立110年 伝統ある 茨城県立古河第二高等学校
活動状況
部員数(平成30年度)
1年生 男子:8人,女子:3人
2年生 男子:2人,女子:4人
合計17名
活動日
月,火,木,土
平日:16:00~18:30
休日:9:00~12:00 または 9:00~15:30
主な実績
平成30年度関東高校ソフトテニス大会茨城県県西地区予選会(個人戦)
柿沼・藤原ペア ベスト16 県大会出場
平成30年度茨城県高等学校総合体育大会兼
平成30年度全日本高等学校ソフトテニス大会茨城県県西地区予選会(個人戦)
柿沼・藤原ペア ベスト16 県大会出場
平成30年度県新人ソフトテニス大会県西地区予選会(個人戦)
須藤・藤原ペア ベスト16 県大会出場
コートは少ないですが、一生懸命練習しています。
元気で明るい部員、大歓迎です。
練習試合も歓迎しています。よろしくお願いいたします。
試合結果(新人戦県大会)
結果
個人戦・・・1回戦敗退
団体戦・・・男子:2回戦敗退,女子:1回戦敗退
今年度最後の公式戦ということで気持ちは入っていましたが,残念な結果となりましたが、一生懸命やった結果なので受け止めるしかありません。
また、新年度に向けて頑張っていきますので応援よろしくお願いします。
試合結果(新人戦地区予選)
県新人ソフトテニス大会県西地区予選会に参加しました。
結果
個人戦(男子) 個人戦(女子)
1回戦敗退・・・1ペア 2回戦敗退・・・2ペア
2回戦敗退・・・2ペア
3回戦敗退・・・1ペア
ベスト16・・・1ペア
団体戦(男子) 団体戦(女子)
予選敗退 予選敗退
ベスト16に残った須藤・藤原ペアは11月2日に行われる県大会に出場します。
試合結果(夏期選手権)
平成30年度県西地区高等学校ソフトテニス選手権大会に参加しました。
結果
個人の部(男子)
1回戦敗退・・・2ペア
2回戦敗退・・・1ペア
ベスト16・・・1ペア
個人の部(女子)
2回戦敗退・・・3ペア
3年生が抜けて最初の公式戦でした。それぞれ夏休みの成果を出そうと頑張っていましたが,目標を達成できたペアは・・・。
来月の新人戦に期待したいと思います。
試合結果(総体県大会)
平成30年度茨城県高等学校総合体育大会兼
平成30年度全日本高等学校ソフトテニス大会茨城県予選会(個人の部)に柿沼・藤原ペアが参加してきました。
1回戦
ファイナルゲームまでもつれる試合でしたが、惜しくも勝ちを逃してしまいました。
夏にある地区選手権に向けて、他の選手たちも含めて頑張っていくので応援よろしくお願いいたします。
試合結果(総体県西地区予選)
平成30年度茨城県高等学校総合体育大会兼
平成30年度全日本高等学校ソフトテニス大会茨城県県西地区予選会に参加しました。
個人の部(男子)
1回戦敗退・・・2ペア
2回戦敗退・・・2ペア
ベスト16・・・1ペア
個人の部(女子)
2回戦敗退・・・3ペア
団体の部(男子)
1勝2敗で予選敗退
団体の部(女子)
0勝2敗で予選敗退
柿沼・藤原ペアはベスト16になったので6月8日に行われる県大会に出場します。
カウンタ
9
5
8
1
COUNTER
1
5
3
1
3
7
7
緊急時の対応
なお、ご家庭からの休日における交通事故やその他緊急の際などの学校への連絡方法はこちらから閲覧できます。なお、ご入力いただけましたら、こちらから返信のメールをお送りさせていただく場合がございますので、@koga2-h.ibk.ed.jpからのメールが受信できるように設定をお願いします。
緊急時にお知らせします
いじめ防止基本方針
【茨城県立古河第二高等学校いじめ防止基本方針】令和6年度版
部活動 活動方針
トップページに戻ります
感染症にかかったら・・・
特設広場
学校案内
|
百周年誌を読もう!!
|
活力ある学校づくり
|
緊急情報 メール の登録 |
不祥事根絶のための古河第二高等学校のルール | |
ラーケーションについて
|
古河二高 不祥事根絶のための校内ルール |
県立学校HP
|
県立高入試情報
|
住所
〒306-0024
茨城県古河市幸町19番18号
tel 0280-32-0444
fax 0280-31-6602
E-mail koho@koga2-h.ibk.ed.jp
茨城県古河市幸町19番18号
tel 0280-32-0444
fax 0280-31-6602
E-mail koho@koga2-h.ibk.ed.jp
アクセスについては、 こちら